blog

社長のまじめな木の家ブログ

伝授!

秘伝を伝授・・・などと、大げさなことではありませんが

弊社がいつも行なっている智頭杉構造材の材料検査なるものを

勉強したい、とのことで 京都から上方町家のメンバー、住暮楽さんが

はるばる智頭までいらっしゃいました。

待ち合わせはいつものコンビニで、時間も いつもの13:00で・・・。

$社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-智頭へ!

智頭と言えば、杉。

良質なる杉の原木ストックから乾燥、製材、加工までの一貫の供給体制

が整備されている。が、造り手としての問題は、ここから・・・。

一本一本の含水率チェックに始まり、適材を選定し、適所に配置するという

眼と手と頭脳と、そして全数検査をこなすだけの強靭な体力が要求される・・

のである・・・。

$社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-材検スタート。

はじまった、はじまった・・。

先ずは含水率数値による第一選定。

もちろん各自で持参した木材含水率測定機にてチェック。

そのデータをもとに材料の質を目視、検討、議論しながら等級別に選別。

なので、置き場所がどんどん拡大していく。

そう、この材料の移動作業と距離が明日の足腰に影響するのである。

$社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-材料を吟味。

材料それぞれの特性も吟味。

構造材現し(化粧)の建物では品質管理もさることながら、この杉の梁が

部屋空間のなかで どう見えて、どう魅せて、どう配列すべきか・・・

などの熟考が必須。

今回は 住暮楽より 洋介氏、峠原氏 が参加。

建販からは僕と田中君。

TOTAL 3時間に及ぶ選定作業を無事に終了。

皆さん、お疲れさまでございました!

 

Profile

山内智晃

YAMAUCHITomoaki

代表取締役