CLOSE
建販公式Instagram

BLOG index

ARCHIVE 2011年11月

いやはや・・・。

Category / じぶんのこと
2011 11.24 update

本日も、みんな元気良く出社、そして颯爽と現場へ出て行く・・・。

皆、元気そのものでありまして、ほんと頭が下がる思い・・・。

かく言う僕はと申しますと・・・今朝から喉が痛く、鼻水、咳も少々、手の関節も少し

痛い・・・。  もしや・・・。

昨日の寒風吹きすさぶ日本海での撮影が効いたのか・・・。

車内が暑かったので、冷たい風にでも・・・とつい油断して、カッターシャツ1枚で浜辺を

ウロウロ・・・。 

なんやかんや言っておきながら、一番寒さに弱いのは自分ではないかっ!

3年前に大風邪を患い、歩行困難な状態に陥ったことが・・。 あの苦しみはもうイヤだ

との思いから、今回は早めに近くのお医者さんへGO!

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-風邪薬、いか-すかー。
えらいもんであります。

注射一本、そして薬を飲むと みるみる快方に向かう。

あっという間に治った。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-ストーブ、ガンガン。
とはいうものの、今日は寒ーい設計部屋を離れ、ストーブの近くで仕事。

これまたいいもんであります!

寒くなり、気温が下がってくると、体の免疫力が落ちるのだそう・・・

そして風邪などひきやすくなるのだそう・・・

そんな馬鹿げた話はないだろう・・。 少なくとも自分には・・・。 と3年前までは本気で

思っていたのでありますが、どうやら正解のようであります。

気を付けましょう・・・。

知られざる日本海・・。

Category / ブログ
2011 11.23 update

お客様の雨戸設置依頼により、鳥取市・海岸付近を訪れました。

この海岸は、今から25年ほど前、しこたま走った(走らされた)海岸線・・。

久しぶりに訪れるのでありますが、さすがは海。 特に変わった様子は無し。

当時と変わらず、異国の漂着物もちらほらと点在・・。

5分も歩けば、ペットボトルを中心とした たくさんの漂着物と出会うことができます。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-冬の日本海。
この砂浜をよく走ったものである。

当時から異国よりの漂着物は多数あった・・。

それでは 漂着物、ご紹介コーナー、どうぞ!

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-漂着物。
ハングル版 ペットボトル。 なんか見たことあるようなマーク。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-漂着物。
ミネラルウォーターかな・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-漂着物。
これはなんだろう・・・。スポーツドリンク?

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-漂着物。
おなじみコカコーラ・ハングルバージョン。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-漂着物。
中国の、○ーい、お茶。 違うか・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-漂着物。
まったく判らない・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-漂着物。
漢字ばっかり。 入浴剤かな?

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-漂着物。
これは判った! 防水用のシーリング材ですな・・。

ものの5分も歩けば、ありとあらゆる異国よりの漂着物。

さすが日本海。 地続きではなくとも、異国と海続きなのを実感するのでありました。

シークレット。

Category / じぶんのこと
2011 11.22 update

今年は、ついに昨日の地鎮祭当日、朝から着用! 実は仕込んでいたのだ!

寒さを乗り切るための、40代からの必須アイテム。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-今年も・・。この季節が

ジーンズの下に仕込んでいた通称・パッチ・・。

キッチリと靴下の中に入れ込むのがオシャレ・・。

ズボンをはくまでの姿見では、なんだかレスラーのように・・。

でも、これがあるから乗り切れた・・ 昨日の地鎮祭・・。

山根君。これだよ、これ!

例年は12月に入ってからの着用ですが、 屈辱ながら今年は、2週間ばかし早かった・・。

この通称パッチ。  恐ろしいのは、一度はいてしまうとその日以降、もう手放せなくなる

ということ。 だから、バリエーションも豊富に用意。 黒色、グレー、深緑などなど。

さすがに 白 は着用時のビジュアル的に抵抗があり、所有していない・・・。

年齢とともに厳しさを増す冬の寒さでありますが、パッチ着用時だけのカッコ悪さを

除けば、あとはポッカポカなのであります。

来年はどうなることやら。    秋口には 既にはいているやもしれず・・・・。

本日、大安。

Category / しごと
2011 11.21 update

本日、大安!

AM9:00より 地鎮祭が執り行われたのでありました!

Nさま、誠におめでとうございます!  気合を入れて頑張りますので

今後ともどうぞ宜しくお願い致します!

しかしながら、本日はメチャ寒く、時折り降る冷たい雨と、容赦ない寒風が吹きすさぶ・・・。

昨日、散髪したので、刈り上げ部分が つ、つめたーい・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-設営。
地鎮祭の設営風景。 本番はこれから・・。

この時点で、弊社スタッフ・山根君は小刻みな震えが・・・。

ふふ、この程度の寒さで震えてはいかんよ、君ぃ・・・。

もっと贅肉を付けたまえ、贅肉を・・・。

宮司さんも、僕も、寒さなんてへっちゃら!

ビシっと決めるのであります!

ビシっと・・・。

Nさま、早朝よりご家族総出でのご参加、誠にありがとうございました!

最高の断面図!

Category / 食べる
2011 11.20 update

設計図面の基本は平面図なのは当然なのですが、その いでたちと申しましょうか、

スタイルと申しましょうか、いわゆる高さ関係の捉え方、おさえ方で、その建物の

プロポーションは大きく変化し、居心地が良くなったり、みょーに落ち着く空間となったり・・。

もちろん、ミスるとその反対にもなったりする訳でありますが・・・。

断面図や矩計図(かなばかりず)など、高さ、厚みなどを表す絵は非常に重要なので

あります。

では、最高の断面の一例を挙げましょう。  どうぞ!

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-出たー!
出たーっ!  ついに 出たーっ!

最高の断面!!

屋根葺き材:こんぶ。

     2F:ぜーんぶ鯖。見よ!この肉厚!

     1F:適度に締まったシャリ。

     こうなれば、断熱なんて要らないっ。

これぞ黄金比なのであります。 そう、人を幸せにするのであります!

Tさま! 誠に感謝なのでありますっ!

密談・・・。

Category / しごと
2011 11.19 update

遠方より来客があると、何故だかいつも天候がすぐれない鳥取でありまして・・。

いよいよ冬の到来を思わせるかのような冷たい雨が降る今日は、あのお二人が

ご来鳥。  朝一で現場打合せを済ませ、急いでホテルへお迎えに・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-お偉い方々・・・。

でたーっ。 このご両名!
幣社・事務所エントランスにて。

中央・ ㈱オプコード研究所・野辺氏。東京より。

右 ・  ㈲西方設計・西方氏。 なんと秋田より。

    秋田では市街地、もう一発目の雪が降ったのだそう・・。

窓から冷たい雨を見ながら、『意外にも鳥取、あったかいねぇ・・。』 などなど・・・。

いやいや、一応事務所内、OM効いてますので・・・。

えー、いったい今日は ど、どんな御用でありましょうか・・・。

ますの寿し。

Category / 食べる
2011 11.16 update

先日、お客様から頂いた、誠に美味なるお土産。

富山名産・ 『ますの寿し』!

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-ますの寿し。
読んで字の如く、ますの寿し・・らしい・・。

食べるのが楽しみで、いつもより少し早く家に帰る。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-中身。
その中身・・。

見事なるパッケージング。 ちょっと食べてしまったが・・。

分厚い鱒の切り身が底にべったりと、ゴージャスに敷いてある。

いつだったか、スーパーで鯖(さば)寿しを買い求め、こっそり事務所で食べている姿を

柿田大工に見つかり、『また、鯖寿しか・・。』 と半ばあきれ顔で指摘を受けたのであり

ますが、こういう系の食べ物が結構好きなのでありまして、今回のお土産、ますの寿し

も まさに期待を裏切らぬ美味&珍味な代物なのでありました!

富山名産・・・、同じ日本海側なので舌が合うのでありましょうか・・・。

Aさま、誠にありがとうございました!

外部、カウントダウン。

Category / 工事のようす
2011 11.15 update

『OMソーラー・鷲峰集いの家』

外部の塗り壁・左官工事がほぼ終了し、だんだんと鮮やかな白壁が現れて

まいりました。 もちろん定番の そとん壁 であります。

外周部に長らくの間架かっていた足場も外れ、いよいよ外部のテクスチャー、

及び全貌が・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-白壁と板張り。
まだ工事途中ではあるものの、外部についてはいよいよカウントダウン開始!

そとん壁のかどっこは、クイっクイっと・・。 屋根は、ビヨーんと・・。

さてさて、続きましては外構工事、植栽工事などが控えるのでありますが、

これまたじっくりと吟味しつつ進めたいところ・・・。

ちょっと寒くはなりましたが、熱く、楽しく、工事はもう少し続くのであります!

冬の入射角。

Category / 会社
2011 11.11 update

最近、朝晩の冷え込みが顕著になってまいりまして、日射の角度もだんだんと冬らしく

なってきたのであります。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-事務所・南面。
弊社・事務所棟・外部南面。

夏には強い日差しを遮ってくれた大庇(ひさし)。

冬には入射角度が低くなるので窓ガラスに直射。

ダイレクトゲインを得るには正直もうちょっと欲しいところ・・。

計算ミスったか・・・。

パッシブなる計画にはまっていくと、こういうところがどうしても気になるのでありまして・・。

薪ストーブ・続編。

Category / 食べる
2011 11.07 update

薪ストーブを使って暖を採りつつ、焼いて、食べる計画・・・。

それならば、もうこれしかないっ!

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-とれとれ。
Sさんが、丹精込めてつくったサツマイモが収穫された。

販売用の試作なのだそうだが、袋にいっぱい頂いた。

紅乙女(べにおとめ)という品種とあともう1種類、えーと、えーと・・・。

忘れてしまった・・・。すいません。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-投入まえ。
早速に持って帰って薪ストーブへ投入。

なんだか記憶のあった手順でやってみる。

新聞紙でくるんでから水を浸し、アルミホイルでホールド。

約20分間焼いてみる。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-できた。
やった、やった。 できた、できた!

ホクホクの焼き芋が・・・。

早くシャッターを押してくれないと熱いじゃないかっ!

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-接写
これはメチャうまっ。

カメラの腕が悪いので、伝わらないのがもどかしい・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-実食。
もはや仕事どころではない・・・。

はやく、食べよっ、食べよー。

Sさん、ありがとうございました! これはとても試作の域ではなく ホント美味しいサツマイモ。

次回は仕入れに寄らせて頂きたいと思いますので。    軽トラで・・・。

ARCHIVES

▼さらに表示する
PAGETOP