CLOSE
建販公式Instagram

BLOG index

ARCHIVE 2011年5月

梅雨。

Category / くるま
2011 05.30 update

いつの間にか梅雨が始まったらしい・・。

たまの雨もいいもんでありますが、しとしとと、そしてずーっと降り続く雨は公私ともに

勘弁願いたいもの。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-自宅待機。
降り続く雨に自宅待機を余儀なくされる・・。

ガス欠よりも故障よりもめちゃめちゃ錆に弱いクルマ故、

雨の日は車庫で佇む。

そういえばワイパー・ゴムもちぎれてた・・・。

雨に動かせないクルマなど、もはやクルマとしての体をなさず・・。

梅雨明け宣言、まだでしょうか・・。

王者の香り・・。

Category / 工事のようす
2011 05.25 update

先日のよき日、地鎮祭を挙行。

先ずは祭壇の設営、お施主様がご用意くださったお供え物などを並べてまいります。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-お供え物。
お供え物の数々・・・。

山の幸あり、里の幸あり、海の幸あり。

なかでもひときわよい香りを放つもの・・・メロンだ!

やったー。と言いたいが、すべて宮司さんが持って帰る・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-払いたまえ・・・。
払いたまえ、清めたまえ、払いたまえ、清めたまえ・・・。

メロン置いといてくださいたまえーぃ・・・。

さすが、果物の王者、メロンの香りでありました。

N様、ありがとうございました。

春の風景。

Category / 物件紹介
2011 05.23 update

鳥取市もやや郊外に足をのばしますと、田植え作業がピークに。

幼き頃に、田植え(手植え)作業に駆り出され、へとへとになったのを思い出しますが

おっさんになっても、何故か水の張られた田んぼを、また、青々とした稲を見ると

不思議と安堵をおぼえるのであります。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-田んぼ。
現場のまん前の田んぼ。

のどかなる風景とぴょこんと佇むOMの家。

稲穂がたわわに実ってあたまをもたげる頃には、きっとN様ご家族の楽しそうな笑い声が

聞こえることでありましょう・・。

いよいよ工事も中盤から終盤へとさしかかってきたのであります。

大都会。

Category / 出張
2011 05.20 update

大都会・・・。  クリスタルキングではありませんが・・・。

所用 (もちろん仕事上でありますが) にて、大阪へ。

関西方面、ちょくちょく出かけるのでありますが、新しくなった大阪駅はまだ見たことがなく

良い機会なのでとちょいと見学したり・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-なんじゃ。
な、なんじゃ・・。 ここが駅? は?

以前、東京は品川の駅にも驚いたが、大阪駅もえらいことに・・。

こうなってしまうと、田舎者にはもう なす術がない・・・。

みんな何処へ行くの・・?

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-天満橋より。
訪問先への道中、天満橋より。

向こうへ流れる大きな川。 だから 『大川』 か?

これでもまだ淀川の子分らしい・・。

なんで川岸にこんなにビル群ができるのか田舎者には

意味がわからない・・・。

2分くらい呆然としてしまった・・・。 恥ずかしや・・・。

ヤマメは・・・。イワナは・・・。

もちろん日帰りでの出張でありますので、帰りは迷子にならぬよう家路へと急いだので

ありますが、訪問先、どうやら大阪城のすぐ近くだったらしい・・・。 

ううーん・・・見たかった・・・。

所詮 いなかもの・・・。  こんなもんであります。

木づかい。

Category / しごと
2011 05.17 update

建築という現場のしごとのなかには、様々な見地や技術を要求される場面が多々ござい

まして、どんな材料で構成していくのかは勿論のこと、一般的に納め(納まり)などと呼ば

れるディテールに関する部分には、やはり木と気をつかいたいもの・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-出隅。
ベイスギ鎧張り壁の出隅部分。

シンプルに、且つビシっと ”かど” を納めたい。

だ、大工技術の精度が問われます・・・。

木を使うならば、気を抜けず・・・といったところでありましょうか・・。

構造材チェック。

Category / 木のこと
2011 05.16 update

本日は山へ構造材のチェック&番付け作業に・・・。

監督・田中君と柿田大工、加藤大工、そしてわたしの4人体制での構造材検査であります。

サイズごとに整然と並ぶ乾燥済みの杉梁材。 いつものことながら、この構造材チェック、

家をつくっていく最初の重要ポイントでありますので、入念に、厳格に、そして楽しくこなして

いくのが秘訣。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-チェック。
数十本からなる杉構造材を一本づつチェック。

含水率を計測し、グレード選別後、適材適所へと番付けを行う。

中盤以降はいつもやや腰にくる・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-含水率測定器。
含水率も全数量にて計測を実施。

20%を超えるような材料は見当たらず・・。

非常に優秀でありました。

約3時間超えの みっちり作業の末、昼過ぎに全作業を終了。

今回も無事にやり遂げたのであります・・・が、まだまだ勝負は始まったばかり。

今後の 加工~施工 段階も気を引き締めてやらねばならないのであります。

新緑の季節。

Category / 工事のようす
2011 05.13 update

新緑の季節。

爽やかな季節が到来致しましたが、工事の方も順調に進みます。

鳥取市郊外に建つ、長期優良住宅・『OMソーラー・杜のすみか』 N邸でありますが、

家の外郭が現れ、そろそろ仕上げ工程にとはいっております。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-南面。
景観にマッチした しっとり感あるフォルムが出来つつある。

白い車は ”ぼくの愛車”。 こういう天気の良い日は調子よくて

キビキビと動いてくれるのだが・・・。愚図りだすとムズカシイ・・。

やはりこちらのお宅も板貼りとそとん塗り壁のコンビネーションなのでありますが、塗り壁は

まだ下塗りの乾燥工程でありまして、鮮やかなる”純白”の出現はもう少し先か・・・。

裏の小高い山をバックにそとん塗り壁の”純白”がビシっと映える予定なのでありますが・・・

こうご期待。

N様、今しばらくお待ちくださいませ~。

かき落とし。

Category / しごと
2011 05.10 update

外壁工事の仕上げ・・。

弊社・定番のそとん壁仕上げでありますが、仕上げ(テクスチャー)は ”掻き落とし”。

壁下地モルタルの充分なる乾燥後、仕上げのそとん壁を塗り付け・・。

そのあとしばしのオープンタイム(乾燥)をとって、『今だっ!』 と言わんばかりの絶妙なタイミング

にて、今度は掻き落としていく・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-そとん壁。
さっき塗り付けたばっかりなのに今度はゴシゴシと掻き落とす・・。

季節や天候、現場の気温などでオープンタイムは変動する。

このあと、さらに刷毛くしで横引き模様に仕上げて と・・・。

たかが塗り壁、されど塗り壁でありまして、なかなか難しくやや面倒なのでありますが、

仕上がりの美しさ、目地のないシンプル&すっきり感、そしていつまでも持続するその”純白”

には定評があるところでございまして・・。

成分も100%天然素材。

やはり外部は塗り壁でいきたいものであります。

収穫。

Category / 休日
2011 05.05 update

ちょいと隙があると、ひょいと山へいってみたくなります。

元来、田舎者ゆえ山が恋しくなり、川が愛しくなり、魚に会いたくなる・・・。

少年期に沁みついた暇つぶし策、単なる ”魚釣り”でありますが、娯楽も何もない山間部では

ほぼ日常の策なのでありました。 しかしながら幼き頃の習慣とは恐ろしいものでありまして、

おっさんになっても、ちょいと暇があったりすると、山・川・田んぼなどの郷愁とともに清流の

魚の姿が脳裏をよぎり、心を揺さぶるのであります・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-やまめ。
収穫・・。

きれいな やまめ。 このクラスがちょいちょい釣れる・・。

23センチくらいのややミニサイズなので リリース。

遊魚証もちゃんと持っております・・・。

こうした休暇もたまにはいいもんであります。

雨水利用。

Category / メンテナンス
2011 05.02 update

建築・・・。 特に住宅建築となりますと、お引き渡しの時期がいろいろとあります。

でも面白いのは、皆さん以下の3つの時期が比較的多いようで・・・。 

○ 春が来たら入居。

○ お盆までには入居。

○ 年内には入居。

ということで、この時期は ”春が来たら入居” 組のOBの皆さんのお宅の定期点検がラッシュを

迎えます。 1年点検、2年点検、はたまた5年点検など・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-外観。
薪ストーブの煙突とダークブラウンの板貼り、白壁のコントラストが

印象的なM邸。 ご家族4人と猫一匹、犬3匹で仲良く暮らす家。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-ウイスキー樽。
ウッドデッキには雨水利用の樽が・・・。

じつはコレ、弊社進呈・改造の品。

ウイスキーの酒樽を利用・改造し、竪樋より雨水を導入。

蛇口を付けて出来上がり。 植栽への水やりや洗車などに活躍。

いやあ雨水利用、良いことでありますが現役で活躍してくれているのを見ると

嬉しい。  ”足るを知る” もの、”樽を知る”・・・。

M邸、これまたコーヒーを頂きながら雑談にしばし花が咲き、犬の話、健康の話など・・・。

そしてご令嬢Sちゃんより、宇治金時アイスを頂き、延長戦へ。

M様、ありがとうございました!

ARCHIVES

▼さらに表示する
PAGETOP