CLOSE
建販公式Instagram

BLOG index

ARCHIVE 2008年7月

自立循環型住宅・設計講習会。

Category / 勉強会
2008 07.24 update

本日は、 田町・建築会館ホールに於いて (財)建築環境・省エネルギー機構 主催による

『自立循環型住宅・設計講習会』 に参加してきました。

建築会館ホール。

なんだか難しそうですが、要はこういうこと。

○ エネルギー消費50%削減を目指した、住宅設計をやろう!

  ・ そのための設計プロセスと技術を習得しよう

  ・ 自然エネルギーを存分に活かした設計をしよう

  ・ 建物の断熱・遮熱にシビアになろう (冷暖房費削減!)

  ・ 省エネルギー設備を導入した設計をしよう

  ・ ゴミを減らし、水や電気のロスが少ない家をつくろう

  ・ 低炭素社会の実現へ向け、ほんとの豊かさを住宅設計から提案しよう

  ふむふむ。 

虎の巻!

その設計手法、プロセスがこの虎の巻にぎっしり!

しかし、なんと OMソーラーの家はこの設計手法にほぼ近いことをすでにやっておりました!

その地域に吹く風を知り、設計に採り入れ、太陽の『熱』作用を利用して、室内の空気環境にとことん執着。

断熱、省エネにシッカリ配慮し、家そのものを低炭素にデザイン。

住めば住むほど家庭からのCO2排出を削減し続けます。

設計図書と同時に、その家の空気温熱環境をまとめた 『OM・シミュレーションノート』 も必見。

なるほど、普段の設計手法とほぼ同一線上にあることから、今回の講習もわりとスンナリ理解。

現在お預かり致しております設計プランについてもその辺りをちゃんと踏まえながらのプランといたします。

もうしばらくお待ちくださいね。

とはいえ この 『自立循環型住宅への設計ガイドライン』 ・・・。

なかなか使えます。

木の住まいフェア・説明会

Category / (社)木造住宅推進協議会
2008 07.23 update

 

昨年度開催しました 『木の住まいフェア』 。 

今年も木造住宅推進協議会が主催となって開催いたします。

9月14日、15日 の両日、鳥取産業体育館にて予定しておりますが、今日はその説明会。

出展参加企業の皆さんや、各種団体の方に多数お集まりいただきました。

会長あいさつ。

我々 木造住宅推進協議会のメンバーも意欲ある有志20社がそれぞれのブースを持ち 出展いたします。

みな木造を得意とする工務店さんばかりですので、見ごたえのあるものになろうかと思います。

昨年 好評だった木工教室や各種イベントも充実させる予定ですので、ちょっと先の話になりますが

興味のある方は是非お立ち寄り頂けますようお願いいたします。

もちろん弊社も参加いたしますので 乞うご期待! 

熱闘・高校野球!

Category / じぶんのこと
2008 07.21 update

まずはこの手をご覧ください!

痛い!

わたしの右手ですが、本日行われた 高校野球・鳥取県大会の決勝戦観戦によりできたもの。

腕時計をしていたため ヤバイことになってしまいました・・・。 ヒリヒリと いたい・・・。

今日は朝から事務所を閉め、お目当ての選手の応援に倉吉市営球場へと向かいました。

すでに応援スタンドは ギッシリ。

灼熱の応援席。

わたしの母校はベスト4で惜しくも姿を消しましたが、元高校球児のはしくれとして この季節はなにかと

心が騒ぐものです。

バックネット裏も スゴイ 人。    さすが決勝戦です。

バックネット裏。

さて、今日の決勝戦、ふだんから懇意にさせていただいておりますOBお施主様のご子息が登場します!

竣工当時はまだ9歳くらいだった少年が、いまではとっても逞しく頼もしい野球選手になっています。

そして気になる結果は・・・・・。

見事に快心のヒットを放ち、華麗なフィールディングを魅せ・・・・そしてついに甲子園キップを獲得したのでした!

K太君、 優勝おめでとう! 

全国のヒノキ舞台でも ぜひ活躍してほしいものです。

ホント久しぶりに仕事を離れ、熱い高校野球を観戦しましたが、選手のひたむきなプレー、笑顔、 涙 は多くの

人に忘れかけていた何かを思い起こさせ、そして感動を与えます。

わたしのような中年にもまだその効能はあるようで、両チームの選手から新たなパワーを貰ったような

そんな気がしました。

               私もまた明日からがんばらなきゃいけません! 

               球児のみなさん ありがとう。

上方町家の勉強会 IN 長浜

Category / 上方町家
2008 07.17 update

OM加盟工務店の西日本(関西) 有志で構成されている 『上方町家の会』 。

第3回目の勉強会が 滋賀県は長浜・豊住研さんで開催されました。

早朝 鳥取駅を出発。 (AM 6:30)

鳥取駅。

長い電車での移動を経て・・・。

でも、着くもんです!  AM 11:00には長浜へ到着。

長浜。

最初に街を少し散策。

『黒壁』 を統一テーマにしたとっても綺麗な街でした。

黒壁・アーケード街。

こんな感じのお店が ほんとたくさん。

お店。

昼食を済ませ、いよいよ勉強がはじまります。

住空間のデザイン、部材の構成、コスト、現場管理、などさまざまな討議が展開され、上方町家の

自社スタンダードを探ります。

勉強会の様子。

今回もとても実りある勉強会となりました。

長浜もとってもいい街でした。 また訪れてみたい街のひとつです。

豊住研さん、ありがとうございました。 

メタボな夏。

Category / じぶんのこと
2008 07.13 update

その昔、 『池中玄太80キロ』 というドラマがありました。

当時 まだ小学生か中学生だったと思いますが、子供ながらにも 80キロ (体重です) というモノを

ビジュアル的にとらえておりました。 大人になってもこんなには太りたくないもんだと・・・・・。

ところが・・・・。

本日、久しぶりにスタッフルームにある (何故かある) 体重計に載ってみますと・・・。

やばい・・・。

( 名誉のため ズームしないでください! )

エライことになっておりました。  昨年より周囲のみんなに 『メタボを撃退した!』 などと吹聴しておりましたが

この夏、見事にリバウンドしておりました。

どうりで ズボンが・・・、シャツが・・・。

CO2のさらなる削減へ向けた 『OM環境宣言』 、 地域材のさらなる利用拡大への取り組みとしての 『近くの

山の木で家をつくる運動』 ・・・。 

普段のしごとでは、この 『削減』 と 『運動』 に邁進してまいりますが、 ワタシのウエイトについても、

どうやら 『運動』 し 『削減』 しなければならないようです。

誘惑の秋もやがて来るのでしょうが、ここらで いっちょ頑張らないといけません!

OMソーラー・CUBEの家

Category / 物件紹介
2008 07.09 update

毎日暑い日が続きます。

旧 K町 の現場では、 『OMソーラー・CUBEの家』  が着々と進行中です。

屋根の集熱パネルも設置が完了し、ダクトの接続を今か今かと待っています。

とんがり屋根

内部では、木工事もその大部分を終え、これから内装工事へとはいっていきます。

吹き抜けの天井、県産杉によるスパンリブ天井。

杉の整列。

さて、このCUBEの家、お施主様の愛車 ポルシェ はどうなっているのでしょう?

いました。

いました・・・。

睡眠中。
 

しっかりと布団をかぶって まだお休みのようです。  Zzz・・・。

布団をかぶっているとはいえ なかなか色っぽい プロポーションはさすが。

寝起きは悪そうですが、そろそろ起きてスロットル全開してほしいものです。

目覚めよ! 『ポルシェ』 !

 

まさか 思考停止 では・・・・・。

OM全国経営者会議 IN  北海道

Category / 出張
2008 07.05 update

洞爺湖サミットにさきがけて、厳戒態勢の北海道で OM全国経営者会議がおこなわれました。!

会議では ストップ地球温暖化 に向けてOMの成したこと、さらに成さねばならぬこと などさまざまな

先駆的な意見、議論、提言、講演 が実施され、非常に意義深く熱い会議となりました!

家づくりを通じて我々のやらなければならないことは、単に営利目的、企業存続目的iにとどまってはいけない

ようです。 住まい手の暮らし方を提案し、低炭素にデザインし、その家にずっと暮らしていただくことによって

暮らしからのCO2を減らし、地球へ恩返し。

このサイクルをずっと続けていくためにも やはりOB様の 『家守り』 、これが大切なんですね。 

今年も全国からほんとたくさんの OM 猛者が集まり、あらためてこれからの ものづくり、家づくり 、そして

人づくりの重要性を認識した次第です。

会議の最後には、  『OMソーラー環境宣言』   を満場一致で採択し、 散会となり会場をあとにしました。

せっかくの機会なので、以前から気になっていた 旭川の 『匠工芸』 さんの家具製造工場を見学。

匠工芸

とってもかっこいい家具を製作しておられました。   

下は なぜか タペストリー。

匠工芸

住まい環境のあらゆる分野の一大施設、『北方研究所』 視察。

北方研究所

美唄(びばい)の 『アルテピアッツァ美唄』 (廃校を利用した美術館) 見学。

木造校舎

かっこよく、なぜか懐かしい。

木造校舎が・・・。

展示内容は、わたしには やや難解・・・。 木の廊下に突然球状の彫刻体が現れたりします・・・。

そしてお土産は、・・・いろいろと ありましたが・・・ やはり・・・ 『白い恋人』 。

これこれ!
定番です。
以上 報告でした。     (旅行ではありませんよ)

ARCHIVES

▼さらに表示する
PAGETOP