CLOSE
建販公式Instagram

BLOG index

ARCHIVE 2010年4月

定期メンテ。

Category / しごと
2010 04.30 update

本日、F邸 定期メンテナンス。

竣工からはや1年6か月。 

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-板貼りの外観。
板貼りの外観。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-緑化フェンス。
壁面緑化フェンス。 もう少し緑でビッシリといきたい・・・が・・・。

よしよし、外部は いたって健康。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-玄関土間廊下。
玄関の土間廊下を通って内部へ・・・。ワンちゃんがお出迎え。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-ジグザグ階段。
スキップフロア中2階へのジグザグステップ階段も健在。 (素材はJパネル)

内部もすこぶる健康のよう。

OMハンドリング、制御盤作動も正常動作を確認!

この冬もOMパワーを存分に体感されたとのことでお施主様も喜びの声。

この夏も、OM夏モードでしっかり働いてもらいます。

ということで、いちご大福をご馳走になって、終了。

F様、ありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。

小技。

Category / しごと
2010 04.29 update

小技(こわざ)・・・。

小枝(こえだ)ではありません。

[ 上棟時の小技。 ] 

弊社物件、梁材などがほとんど化粧材 (家が出来上がってもそのまま見える柱・梁など) なので、

実は上棟時など木材にキズがつかないよう、非常に気をつかいます。 

クレーンでの荷揚げの際、バンドを使用するのですが、これがなかなかのくせ者で、荷揚げの際、或いは

バンドを材料に掛ける際にちょいとしたキズが付くことがあるのです。

しかも、バンド自体が汚れていたり、など論外。

そこで、上棟時にはこのようにバンド自体に衝撃緩衝材をまくって対応しています。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-養生でカバー。
梁の掛かっている部分にエアキャップ (プチプチ) 巻き。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-養生でカバー。
ちゃんと取り付けるまでプチプチ巻き。

上棟時には、このようなプチプチのハチマキを30本ほど用意して対応します。

快晴の上棟。

Category / 物件紹介
2010 04.28 update

本日は、 『OMソーラー・やずのいえ』 上棟日。

朝から眩いばかりの晴天に恵まれ、絶好の上棟日和となりました!

AM8:00のお清め後、ちょっくら挨拶。  その後上棟がいよいよスタートしていきます。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-AM 10:00
AM10:00 ちょいと大きな家なので、やや進行に手間取る。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-内部の架構。
真壁の化粧梁構造なので、組み上がり段階で室内空間が現れる。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-Jパネルと丸太梁。
木材の殆どすべてが化粧材なので、施工には非常に気を遣います。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-登り梁・大垂木工法。
得意の登り梁・大垂木工法。  ぜーんぶ手加工。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-夕方。
あっという間に夕方に・・・。 今日はこのくらいにしよう・・・。

U様、本日はいろいろとお気遣いいただき、ありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。

※このあと、本日PM7:30より弊社加工場で 恒例の上棟後ミーティング開催!

 (担当責任者なので設営せねばなりません) 

嫁入り前。

Category / しごと
2010 04.26 update

♪よーーおぉめーにーいぃ、行く日ぃがー、来なぁけりゃ良いぃぃぃがーー・・・。♪

手塩に育てた材料が、いよいよ嫁入りを迎えます。

なので、今日は晴れの衣装を着せてやります。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-丸太。
小屋梁・松丸太。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-よいしょ。
綺麗な衣装を着せる。 紙ですが・・・。

さて、明後日は上棟です。       晴れると良いが・・・。

ちょいと休息。

Category / じぶんのこと
2010 04.25 update

以前、ずっとまえに当ブログにも登場しましたが、わたくし個人的な息抜き?として、しかも突如として、

深い山のなかの渓流に入りこむことがあります。 

この日も三時間ほどの隙間を利用しての強行軍。    まさに奇襲戦法。

市内から車で20分も走れば、目的地らしき場所(基本は何処でもいい)に到達することができます。

元来、田舎者ということもあってか、深い谷にある渓流に何故か強く心惹かれてしまうのです。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-そーーっと。
とりあえず、竿なんぞ出してみる。  釣果、一匹・・・。

さすがに超山間部につき日暮れは早く、腰を据えて・・・とはいかず、帰路につきますが、なかなか至福の

時間を過ごせたのでした。

ちょいアクティブな、おっさん流ひきこもり術ですが、石から石へと飛び移ったり、尖った石の上で

長時間バランスを保ち、竿を振り出したりと、結構な非日常の動作を要求されますので、じつは

ダイエットにも通ずるのかもしれません・・・。

40歳を超えていきますと、こんなにふうにこじつけて、肯定的に考えるようになります。

少し肌寒さも感じます・・・・・。

玄関の建具。

Category / しごと
2010 04.21 update

最近、よく木製の玄関建具をつくります。

これも鳥取県産の杉で・・・といきたいところではありますが、それは内部の建具に譲るとして、

耐久性や経年経過、見栄えなどを考慮し、 『ピ―ラー』 という材料でこしらえています。

『ピ―ラー』 とは、米松の親分といいますか、米松の柾目部分のみで形成された稀少な部分の材。

なかなか高価な材ではありますが、綺麗な柾目の配列や、経年の深みには定評があり、寸法の安定性

なども相まって外部建具や門材料などに古くから多用されてきた建築化粧木材料。

ずっと以前は、ファーストグロスという松原生林からの抽出ピ―ラーが出回っておりましたが(やや黄色

がかった色味が特徴でした)、あまりに希少性に富み高価であることと、米・加政府の森林保護政策等の

影響もあり、現在の流通ピ―ラーはほとんどがセカンドグロス(人工植森林)以降のもの(ややピンク系、

あくまで木の色の事ですよ) となっているようです。

往年のファーストグロス・ピ―ラーには及ばないにしても 経年といい、質感といい、なかなか木の家との

マッチングは良いようです。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-戸袋。
外部戸袋の例。   弊社モデルハウスにも採用。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-玄関ドア。
現在工事中の現場・玄関ドア。 

アルミサッシメーカーさんもいろいろと玄関戸は取り揃えていらっしゃるのですが・・・。

すいませんが やっぱり、木製戸がいいのです。  

風呂・できた!

Category / 工事のようす
2010 04.19 update

長らくのあいだお待ちいただき、長らくのあいだ工事にかかっておりました浴室工事が

ようやく完了し、本日は試運転!

『デイサービスセンター・桃の花』 さん、おまたせいたしました!

思えば6畳の一間を解体し、基礎工事から・・・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-工事中。
解体が終了し、工事中。 石の選定などに思わぬ時間がかかってしまった・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-出来た!
おかげさんで、こんな感じに・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-出来た、出来た!
桧と御影石、庵治石のコラボ。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-あっちっち。
お湯もとうとうと流るる・・・。

43℃の湯。 こりゃこりゃいい感じです。

ただひとつ失敗が・・・。  タオルと着替えを忘れました・・・。

やはり、いい塩梅かどうかは実践して確認しなければいけません。 

明日かな・・・。

肝だめし?

Category / しごと
2010 04.13 update

某神社から依頼があり、社殿を改築することに・・・。

設計図・構造図をおこさなければならないので、まずは現状建物の寸法取りを・・・。

かなり深い森の中にあるので、昼間でもとても暗い・・・し、なんだか怖い・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-こ、こわい。
カメラの具合で多少明るく見えるが、実際は暗闇・・・。

実は午前中に、一人で計測しようとトライしましたが、なんだか怖くなり、あえなく途中棄権・・・。

情けないです・・・。

カラスに似た鳥のような鳴き声が聞こえたり、ガサガサと得体の知れない物音が聞こえたり・・・。

一度おびえてしまうと、なんだか キョロキョロ そわそわ してしまい、寸法取りが手につかず・・・。

何者かにじっと見られているような気配・・・。     こ、こわい・・・。

ということで、お昼から、高浜氏に応援要請!  二人だとへっちゃらですが、午前中のことは

もちろん秘密です・・・。

上方町家の会・開催。

Category / 上方町家
2010 04.10 update

関西5社で構成される 『上方町家の会』 。

今回は福知山市・舟越工務店にて開催。

わたしは、あろうことか集合時間を間違えてしまい、AM10:00 に舟越工務店さんモデルハウスへ。

朝食も道中のコンビニに駆け込み、車中でほうばりながらの運転で 自宅をAM7:30に勇んで出発。

時間ぴったりに到着し、舟越社長も快く迎えてくれるので、集合時間の間違いなど全く気付かず・・・。

20分ほどあれやこれやの雑談後 、『みんな、遅いですね』 とのわたしの問いに、舟越さん・・・

『集合、PM1:00 ですよ・・・。』  と ポツリ・・・・・。   

愕然・・・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-モデル内部。
とってもいい感じのモデルハウス室内。    時間があったのでつい一枚パチリ。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-スタート。
定刻となり、さすがみんなも集まる。

会議の方はいつにも増して、すこぶる活況で、ついに上方町家のHPが出来上がるとの報告が・・・。

よし、今年もみなさんいい家つくりましょう!

ミックス建具。

Category / しごと
2010 04.08 update

ほんとは、着工前にシッカリとデザインすべきなのですが、建具の意匠デザインについては、

やはり現場の進行に合わせてというか空間が出来上がっていく過程において考えることが多いです。

この建具は先日お引き渡しをした 『OMソーラー・真木の家』 の建具。

懐古エッセンスを注入した家を・・・とのクライアント様のご要望もあり、古民家の欄間を利用した例。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-杉板戸。
鳥取の杉をはめ込んだ建具。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-欄間利用。
もともとは古民家にあった欄間。 今度は建具の足元換気用に流用。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-ひよこ。
取手には小鳥をモチーフにしたものを・・・。  ひよこの横向き。  だと思う。

ただ、毎日必ず動かすものなので、取手の取り付け位置による引く時の重芯バランスの変化や、

建具そのものの自重も留意すべきポイントです。 

玄関に比較的近い建具はやや重厚に、(重く) 水周りなどプライベートな動線上にくるものはやや軽快に、

(軽く) そして、空間構成の一員であることも意識しつつ・・・。  などなど。

木製建具をいろいろと考えていくと結構おもしろいもんです。

建具職人もいいなぁ・・・。

ARCHIVES

▼さらに表示する
PAGETOP