CLOSE
建販公式Instagram

BLOG index

ARCHIVE 2009年9月

古建具を使う。

Category / 物件紹介
2009 09.29 update

『OMソーラー・真木の家』  

お施主様より支給品の古建具が届きました。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-どーん。
風格ある古建具。 新築にどう生かすか・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-アップ。
味わいある色。 素材は松か・・・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-アップ。
ウェーブの効いた硝子。  縦框もそれなりの年代を感じさせる・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-アップ。
引き手も渋い。  いやー、渋すぎる・・・。

古い建具なので寸法は高さ5尺7寸6分(1740ミリ)。 現代寸法よりさすがに低いようです。

この建具に加工を施し、再生使用したいのですが さて何処に使おうか・・・。

この風格と味わいはそのままにうまく生かしたいものです。

もう少し検討!

フェア・開催!

Category / (社)木造住宅推進協議会
2009 09.28 update

(社)木造住宅推進協議会主催によります、 『木の住まいフェア・2009』 。

どどんと開催し、大盛況のうちに終了いたしました!

土、日の2日間、当フェア会場まで足をお運び頂いたお客様、誠にありがとうございました!

ではフェアの様子を少々。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-会場。
会場の様子。 鳥取産業体育館。 2日間で延べ1200人を超える来場者・・・。大盛況です。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-木工教室。
会員による指導のもと 木工教室。 本箱を作成。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-宝さがし。
木のプールで宝さがし。  かなりのバトルが展開・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-鏝絵に挑戦。
左官職人の指導のもと、鏝絵に挑戦! 土蔵などによくある漆喰装飾。 でも図柄はとりピー。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-カンナ削り。
カンナ削り実演&体験コーナー。 

記録用写真をいろいろと撮っておりますと、なにやら怪しい人?影が・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-とりピー。
鳥取県のマスコットキャラクター・とりピー。   逃げるとりピーを激写!

なんとも可愛らしい容姿ですが おそらく中身は汗だくのおじさんが・・・・・。

いろいろと盛りだくさんのフェアでしたが、企画から準備、設営から運営までいろんな方々のご協力

があっての当フェア。

各方面にてご尽力頂きました皆様、ほんとにご苦労さまでございました。

しばらく ゆっくり休みましょう。

ちなみに本日は・・・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-撤収。
撤収作業にみんな大忙し。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-モップ掛け。
そして最後にモップ掛けで終了。 おやおや 電話をしながらモップをかける人も・・・。
皆さんご苦労様でした!  

木の住まいフェア。

Category / (社)木造住宅推進協議会
2009 09.24 update

今年も開催いたします。

『2009・木の住まいフェア』 。

弊社の所属する (社)鳥取県木造住宅推進協議会の主催で、今週の土、日 鳥取産業体育館にて

開催いたします。

明日、こんなチラシがはいるとおもいます!

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-チラシ。

木推協加盟工務店各社によるパネル展示や 鳥取県をはじめとする各種団体ブースにて住宅に纏わる

相談コーナーも設置予定。 恒例の 『柱60本ゲット』 の大抽選会もあります!(あたり 3本)

新築のみならず、リフォーム等ご検討のかた、またとないチャンスとなっておりますので是非チャレンジ

くださいませ。

また、ちびっこコーナーとして、『木工教室』(本箱の作成)、『丸太ころがし』、『宝さがし』 も開催。

体験コーナーでは、『柱のカンナ削り』、『左官・鏝絵にチャレンジ』 エリアを設けております。

そして、特別講演と銘打ち、あの高名な建築家・三澤文子さんのお話も予定しております!

三澤さんといえば木構造美追求の設計者として、また省エネルギー住宅推進設計の第一人者として

各方面でご活躍中の気鋭の建築家。

おそらくずいぶんとタメになるお話が聞けるはず・・。   

今週の土、日。  ぜひお越しくださいませ。

進行中!

Category / 物件紹介
2009 09.24 update

『OMソーラー・湯川の家』 木工事着々と進行中!

玄関の庇施工も完了。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-玄関庇。
地松の玄関桁に地松の垂木。

小庇の施工も現在奮闘中。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-小庇。
こちらは杉の下見板貼り。 きれいに差し込む・・・。

明日からは OM 集熱ガラス施工工程にはいります。

し、しかし、彼岸を過ぎても暑い・・・。 

世間はお休みのようですが・・・。

Category / ブログ
2009 09.22 update

世間はシルバーウィークとやらでお休みモードのようですが、弊社、頑張っております!

AM 11:00。.

お日柄もよく、本日は地鎮祭を挙行。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。

お施主様ご夫妻をはじめご家族の方もお忙しい中、ご参加くださいました。 誠にありがとうございます。

しっかりと頑張って施工いたします。    今後とも宜しくお願い致します!

PM 1:00。

どん兵衛、いなり2個 の昼食後、OMのOB様宅メンテへ。

ハンドリングボックス・ダンパーモーターの状況確認 ほか。  

PM 3:00。

外壁板材のプレ塗装1回目の状況確認。

よしよし、いい状態です。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。

PM4:00。

図面作成。

PM6:00。~

来客。

本日はこんな感じ。

明日もがんばります。

OMソーラー湯川の家・上棟。

Category / 家のこと
2009 09.15 update

ついに本日、『OMソーラー・湯川の家』 上棟!

9月とはいえ なかなか暑い・・・。

AM 5:30 に起床。   AM 8:00 から上棟開始。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-上棟。
屋根架構の様子。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-矢切り部。
5寸勾配屋根なので 気を付けて・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-登り梁。」
登り梁の軒先側。 こんな感じで納まります。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-屋根断熱。
屋根断熱。 長期優良住宅仕様なので温熱等級は4。

高性能フェノール断熱材の敷き込み。 ホイホイ。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-屋根遮熱。
さらに屋根遮熱も。

明日からはOM工事がスタートします。

M邸・完成。

Category / 物件紹介
2009 09.10 update

OMソーラー・古市の家。

外構、ウッドデッキ工事も完了し、お引き渡し終了しました。

延べ床面積・25坪の 『ちいさな家』 。

室内は床面積を感じさせない OMならではの伸びやかな空間となっています。

コンパクトながらも大きく暮らす家の在り方。

親子3人でいつまでもなかよく のんびりと 暮らしましょう!

弊社がずっとお手伝いいたします!   

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-外観、南。

細長~い敷地。

Category / 物件紹介
2009 09.10 update

写真の細長~い敷地。

来週から地盤改良工事に着手します。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-なが~い奥行き。

このアングルに・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-模型。 西面。
こんな木組みスタイルで・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-模型。 南西面。

OMソーラーの家が出来る予定です。    しかも、長期優良住宅で。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-完成は・・・。

↑ こんな感じで仕上げてみたいと思っています。

木と漆喰でつくるOMソーラーの家。       

室内は大正・昭和の浪漫・チック仕上げに・・・。

(上方町家の家、弊社第一号となるか・・・)

クライアント様もかなり 良い趣味をしていらっしゃいますので、頑張らなくては・・・。

 こうご期待!

塗料・テストの日。

Category / 研究
2009 09.09 update

弊社では、年に数回、木材用の塗料テストをおこなっています。

本日は、オスモカラー・ウッドステインプロテクター。

表面に塗膜を形成する造膜タイプではなく、浸透性に優れた自然植物油の含侵タイプ。

(前者は はっ水性に富みますが、木材の呼吸を妨げてしまいます)

このての塗料テストはしょっちゅうやっておりますが、塗装後そのつど暴露実験へ。

(暴露実験: 自然の雨・風にあえて曝し、経年経過をみる。木材を対地面45度に固定設置する。)

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-W・S・P

実際に塗ってみる。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-なかなか良い。

木材(杉・木目)との相性も良さそう。 目合いがよく出る。 伸びも良い。 粘性やや有り。

この際、一番大切なこと・・・。

それは、笑顔で塗ること。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-テスト状況。

合格です。

明日は2回目を塗りテストします。

テーブル製作。

Category / 家具
2009 09.04 update

一軒に一つ ついてきます!

杉のテーブル。 製作中です。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-塗装前。

今回のテーブルは豪快に赤身中心で。 脚はややテーパーに・・・。

あとは 塗装工程へ。

いいのができそうです!   Yさん、もうしばらくのお待ちを・・・。

ARCHIVES

▼さらに表示する
PAGETOP