CLOSE
建販公式Instagram

BLOG index

ARCHIVE 2008年10月

勉強会。

Category / 勉強会
2008 10.23 update

東京・水道橋まで出張です。

今回もとても大事な勉強会へ参加。

地域で工務店を営む者として、また、お客様の大切な財産形成を担う者として、地盤のこと、木構造のこと、

木材含水率のこと、メンテナンスのこと、そして絶対的な品質管理のことなど、2日間に渡りみっちりと座学。

その名も  『OM・ひと・すまい・くらしラボ』 。 

全国各地から住まいの求道猛者がモサモサと集結。  文京区のとあるビルの一室は総勢80名の参加者で

かなりの熱気です。

会場内。

どの講義もほんと重要なことばかりで、眠気も襲ってきません。

顔なじみの方も皆さん真剣な眼差しで勉強しています。   わたしもノートをとりながら必死に勉強。

初日はホテルに戻って、珍しく夕食もそこそこにすぐ勉強と宿題・・・。 

東京ドームが目の前にあるのに・・・。    巨人か・・・。中日か・・・。

宿題がある。

そんなこんなで、2日間にわたっての有意義な勉強会も無事終了しました。

結構ハードな勉強会でしたが、われわれの日常の仕事をいま一度再点検し、さらに襟を正して邁進しなければ

との思いを 新たに抱いた次第です。

地域の工務店として必要とされる仕事とは、成さねばならぬことは・・・。

これからもしっかりと頑張らねばなりません!

乞うご期待。  

毎日出ます。

Category / 会社
2008 10.17 update

弊社、木材加工場では 毎日 このようなプレーナーかけをした木のクズが出ます。

通称: おがくず。

おがくず。

住宅用木材 (柱、梁、タルキ、窓枠、根太、間柱、小幅板 etc ) 仕上げ加工場の宿命ですが、

この始末がなかなかメンドクサイ・・・。

集塵機装置で吸って、集積場に積もったおがくずをフレコンパック袋に詰め込み、『再処理場』 へ持込み搬入。

なかなかの重労働で専任者が必要です。

でも、木材をプレーナーかけ(表面削り)しない訳にもいかず・・・。

もちろん、乾燥工程にも不可欠な作業ですし、なんといっても削りから上がった材料の綺麗なこと!

思わずほおずりしたくなるような木肌が現れます!

ですから今日も頑張って削るわけですが、弊社の場合、心強いパートナーがバックアップしてくれています。

この 『おがくず』 を引き取って『再処理』 して頂ける牛の牧場農家さんがついているんです。

弊社の加工場からは外国産材の類がいっさい出ないため (県産杉・桧のみ!) ちょうど好都合なんだとか。

牛の寝床に敷きこみ、その後たい肥として利用されるんだそうです。

うちの 『おがくず』 、単なるゴミとして役目を終えず、また人様 (牛さま?) のお役に立っているようです。

これもひとつの 『地域循環学』 なんだろうと思いつつ、本日もプレーナーの音が響きます!  

歯の検査?

Category / 休日
2008 10.12 update

本日は 歯の検査・・・。

口を大きく開けて・・・・・。

虫歯ナシ。

ちょっとビックリですが、これ実は 獅子の顔 (口を開けたところ) なんです。

じつは、とあるところのお祭りに招待を受けまして ちょっとした隙をついて シャッターを・・・。

顔はこんな感じ。

うん・・?誰かに・・・

身近に似てる顔の人がいるかもしれませんが、ちゃんとした獅子舞の獅子の顔です。

私の生まれ育った山村も毎年 お祭りの日になると 『獅子』 が出没、 なんでも 獅子に頭を噛んでもらうと

賢くなるとかで、噛ませようとする親の手を振りほどき、泣き叫び必死で逃げた思い出が・・・。

そのせいかどうか やはり賢くはなりませんでしたが・・・。

それにしても、久々に勇壮な 『獅子舞』 をみることができ、しばし懐かしさというか、妙に新鮮な時間を

体感した次第です。

このような風習が残る ふるさと・とっとり、 まだまだすてたもんじゃないな、と・・・。 

最後に、踊りの様子。

雄叫び?

獅子の雄叫び。

いざ、渓流へ。

Category / 休日
2008 10.04 update

たま~の休みに、目ざとく暇をみつけ、いざ渓流へ・・・。

とっても綺麗な清流で、しばしその穏やかな景色を眺めておりますと・・・。

なにやら、人影が・・・。       山の野獣か・・・。

よく見ると、既に猿が一匹 釣りに勤しんでいます!

おやっ?

アップしてみます!

集中。

大きな猿でした!

この猿、元来 田舎者のせいか、やらなければいけない仕事がたまってきたり、設計に行き詰ってきたりすると

山へ帰る習性があるようです。 しかもヤマメやイワナなどの山の魚が大好きで、幼少期より 釣りの嗜みが

あるとか・・・。 

さてさて、よい息抜きとなったのでしょうか・・・?

上方町家の会 IN 京都。

Category / 上方町家
2008 10.02 update

10月に入り、今日は今期4度目の 『上方町家の会』 勉強会が、ついに本場 京都で開催されました!

これは、OM会員工務店の関西有志が集い、それぞれの地域の建築について語り、研究し、問題提起も含め、

みんなで研鑽を積んでいこうという会です。

最終的には、それぞれの地域に根ざした真のスタンダードを探り、その地域の 『町家』 とはなにかを発掘、

長い経年を経ても愛されるデザインや普遍的な根本要素を確立しようというもの。

今回は、 『住暮楽』 さんの拠点、京都で開催です。

AM 11:00、京都・二条駅に集合!

二条駅。

そして、早くも腹ごしらえ!

ガーデン・オリエンタル 京都へ。

ガーデンオリエンタル。

京都の大きな町家を改修した イタリアン・レストランだそうで・・・。

内部。

ジャズの流れるオシャレな店内。 ランチはコース料理だそうで・・・。

生涯、3度目か4度目のコース料理で少し不安に・・・。    かつ丼とかでいいのに・・・。

めったにないので撮っておこう。

前菜。

前菜。

その次。 パスタ。

パスタ。

その次。 さかな。 種類はわかりません。 でもおいしい!

さかな。なんだろう・・・。

その次。 えーーと・・・。 何だっけ? わかりませんが これもおいしい!

なんだ?

最後にデザート。 これは聞いたことがあります。 ティ、ティラミス だそうです・・・。 これも うまい!

デザート。

やや緊張の昼食も終わり、いよいよ勉強会のスタートです。

毎回そうなんですが、この会、結構議論が白熱するんです。   いいことです・・・。

今回も予定終了時刻をかるくオーバーし、どんどん展開をみせます。

けんけんがくがく。

帰りの電車の時刻も迫り、会場をあとにしましたが、課題は次回に持ち越し。

次回は、弊社がホスト工務店となり、鳥取で開催することに・・・。

皆さん、お待ちしております!

ARCHIVES

▼さらに表示する
PAGETOP