CLOSE
建販公式Instagram

BLOG index

材料検査。

Category / 木のこと
2009 03.12 update

本日は、構造材・材料検査!

プレカット加工前のとっても大事な工程です。 

先ずは、乾燥終了木材の含水率チェックから。    もちろん全数検査。

わたしと現場監督・田中氏で一本一本チェックしていきます。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-含水率チェック。

杉の構造材は乾燥テクニックが必要とされます。 材を割らないで、木材繊維を壊さないで、はたまた含水率・

20%を超えないで乾かす高度な技術が必要です。 

この作業、さすがに一時間や二時間では終わらないので、途中 お昼にふたりでラーメンを食べにいきます・・・。

戻ってきて再開。

少しニヤニヤしているのと、目元のコジワがきになりますが、データは概ね合格ラインのようです。 よかった。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-アップ。

つづいては、構造材の番付け作業へ。

この作業は、家の どの部分にどの梁を使うのか、この部分にはこの梁が良いのでは? などと 木材を

ひとつひとつ品定めしながら使用位置を決定していきます。 材料をグレード分け後、木の目、目詰まり、背、腹、

などを吟味のうえおこないますが、 4メートルの材料を二人で積んだり、降ろしたり、寝かせてみたり・・・。

腕・肩・腰 がややおかしくなってきたところでようやく終了。

あとは材料へチョークで書き込み・マーキングしていきます。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-書き込み。

この一連の作業、家まるまる一軒分となると なかなかの重労働ですが、やはり、クライアント様の大切なおうち

なので避けては通れません!    我々にもズッシリと 『責任』 の二文字が・・・。

構造材のチェック&選定作業が無事終了したことで、なんとか第一段階はクリア・・・というところですが、

まだまだ気は抜けません。   今後は造作材選定がひかえていますので・・。

本日は早めの就寝としたいものです。 

ARCHIVES

▼さらに表示する
PAGETOP