blog

社長のまじめな木の家ブログ

木材検査の日。

本日は、材料選定、並びに木材品質検査(確認)の日。

弊社・田中氏とともに、杉・原木の提携貯木場と普段お世話になっている製材所を訪ねます。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-いっぱい。

貯木場には鳥取の杉がわんさか・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-いいのみっけ。

これは、梁材コーナー。  目詰まりもいい。

安定した品質の杉・無垢材を供給していこうと思うと、やはり少なくともこの段階からの選別が必要。

ときにウルサイことを言いますが、まぁそこは 『ぐ、ぐっと』 こらえていただきたい・・・。

続いて製材所へ。

この製材所は杉材供給に特化したグレーディングマシンを導入しています。

グレーディングマシンとは・・・?。

【グレーディングマシン】

JAS(日本農林規格)に則った木材の含水率と強度(ヤングといいます)を測定、表示する機械。

  ●人間が手で持ったり、触ったりの おー、おー、乾いた、乾いた・・・。 

    ではなくて、

    キチンとJAS基準でデジタル表示します!

  ●まぁ、この程度の材料なら、ぼちぼち 強かろう・・・。

    ではなくて、

   キチンとJAS基準でデジタル表示します!

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-製材所へ。

グレーディングマシンを通過した県産杉の赤身材。

含水率・18%   E-90。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-ミシンじゃないっ。

ミシンじゃなくて、油圧ハンマーの機械装置。

コンベアから流れてきた杉材を自動ハンマーでこーんと叩き、その反響や伝達スピードを測定し、

木材内部の状況を瞬時に知ることができる。 

要は、この杉材を梁などで使用するとき、どのくらいのヤング強度があるかどうかを事前に非破壊で

調べようというもの。 

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-含水測定。

マイクロ高周波分水計。

このレーンを木材が通過するとき、レーン上下からマイクロ波を照射し、含水率を計測。

木材料の表面だけでなく、肝心な樹芯付近の含水率を知ることができる。

ちなみに構造材のJAS基準値は20%以下でなくてはならない。 それ以上はNG!

このような設備を導入している製材所はまだまだごく少数ですが、やはり品質重視の姿勢と、

出荷者モラルの高い供給者を我々も応援し、そしてずっとタイアップしていきたいもの。

私たちは、「木の家」なるものを消費者の皆様にお渡しする最終の供給者でもあります。

ゆえに、頑張らねばならぬのです!

Profile

山内智晃

YAMAUCHITomoaki

代表取締役