CLOSE
建販公式Instagram

BLOG index

木材プラント視察など。

Category / 木のこと
2024 08.24 update

一昨日は弊社から車で1時間、「しそうの森の木」さんへお邪魔し、木材プラントの見学といつも懇意にさせていただいている「ヤマヒロ」さんの現場見学に出かけてまいりました。私はこのプラント見学は通算3回目となりますが 相変わらずの徹底された木材品質管理を継続されております。 杉無垢材のプラントはこの20年来、全国数多く訪問していますが 飽くなき品質追求姿勢と実際に生産される杉無垢材の品質はおそらくNo. 1かと思うところです。かの日本を代表する木構造研究の権威の先生もこのプランントにはお墨付きを出されたとのことで、木の集材から乾燥、グレーディング、製材、製品、手加工プレカットまで、まさに理想とする一気通貫のプラントがここにはあります。意匠性もさることながら家の構造材、しかも無垢材ですので管理不行届きによる木材内部割れ・木材端部割れなどは非常に怖いこと。木材端部(ボルト金物の接合部となります)があらかじめ干割れしているような品質無管理の無垢材を使用すると、地震時のいざという時に 肝心なボルトなどが簡単に引き抜けてしまい、家として決定的な変形・ダメージを与えることに繋がりかねませんので 私たち造り手も無垢材を使用する場合は この部分に関して細心の注意を払う必要があります。また、乾燥があまい状態での上棟、家づくりを行なってしまうと 木材は家となってからも乾燥を続け、その乾燥過程ではかなり高い確率で材収縮・干割れなどが発生してしまいます。(ピシッ、パキッなどの乾燥音がします)家となってしまってからの 壁・天井裏や小屋裏などの目に触れない部分で 寸法変化や割れなどの構造欠陥が起きてしまうことは何としても防がねばなりませんので 無垢材に関しては徹底された品質管理が不可欠なのであります。 そういった無垢材の品質リスクをあらかじめヘッジングするためにも 出荷者として意識の高い「しそうの森の木」さんのようなプラント、そしてもちろん「JAS機械等級区分」による格付けラベリングされた無垢木材が必要なのであります。

我が県内にもこのようなプラントがあればと切に願う次第であります。

 

建築中。端部割れのない意匠として成立する架構・グレーディング。

 

プラント。プラント内部。木材品質レクチャーを受けながら。

グレーディングマシン。

グレーディングマシン。「JAS機械等級区分」製材の供給には必須の検査マシン。

ヒルデブランド乾燥機。真空減圧乾燥機。 無垢材端部割れ・内部割れを起こさず、何と言っても木材の木味(色・艶)・上がりが良い。

 

 

ARCHIVES

▼さらに表示する
PAGETOP