CLOSE
建販公式Instagram

BLOG index

ARCHIVE 工事のようす

雪に負けず。

Category / 工事のようす
2011 01.08 update

『OMソーラー・杜の家』 

雪にも負けず、寒い中 外構工事が進んでいます。

広々としたウッドデッキでさぁ、バーべキューを・・・、なんてこの寒さの中、とても想像

できませんが、そのウッドデッキ工事の下準備工事にもくもくと精をだしておられます。

誠に御苦労さまでございます。 ずいぶんと寒いことでしょう・・・。

セーターにダウンジャケットの自分が恥ずかしい次第であります・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-寒いさむい。
どんよりとした曇り空ながら、室内はOMパワー炸裂につき、

かなりの暖かさ・・・。 ひと段落したら、なかで休憩しましょう。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-玄関。
玄関は得意の総ピ―ラー・引き戸&そとん壁。

カクッ、カクッ、シュー と行儀がいい。

この建具を引き込み、内部に入ると外気温との著しい温度差に多少とまどいますが、

明らかなる別世界。 そう言われてみると室内の大工さんは、トレーナーのみ着用で

平然、たんたんと造作工事に励んでおりました。  内装屋さんも・・・。

ということで、当現場、雪や寒さに負けず、いよいよ仕上げ工事・しつらえ工事へと推移

しております。

あと、ひと踏ん張り、宜しくお願いいたします!

大屋根。

Category / 工事のようす
2011 01.07 update

大屋根&への字型屋根の架構を併せ持つ 『OMソーラー・暖(ひなた)の家』。

背後の高速道路との絵。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-外部。
山陰型のパッシブソーラー、ある種の基本型。

少ない日射熱でも南の大きな屋根で受け止め、屋根通気内部で新鮮空気を暖める。

OM集熱硝子に到達するまでの屋根の脚の長さが、より一層の集熱効果を高めるのである。

上の写真、じつは昨年末に撮影したもの。

この時点ではまだ雪は無かったのですが、大晦日よりの降雪で現在は銀世界へ。

下の写真・・・。折からのドカ雪で さすがのOM集熱屋根もなすすべも無し・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-雪。
年末・年始にかけてドドーンと降った雪。 とほほ・・・。

まぁ、集熱面・南の大屋根から真っ先に融けることでしょう。

しかし、敷地内、長靴が必須。

天気予報によると、まだもう少し寒波が居座るもようでして、雪はしばらく勘弁して

ほしい感じ。  

忍耐の年明けとあいなりました・・・。

大工収納。

Category / 工事のようす
2010 11.22 update

部屋の造作工事中に、先ず何を、何処を優先的に仕上げていくのか・・。

大工さんによっていろんな流儀があろうかと思うのですが、弊社の場合、やはり先ずは収納から・・という

ケースがよくあります。

それは、何を隠そう、大工さんの道具置き場を確保したいがために・・・。

クライアント様のための収納なんですが、先ずは現場の大工さんの道具置き場と化してしまう・・・。

つまり、クライアント様より初めに、収納庫として使わせていただいている次第・・。 スイマセン・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-たっぷりと入る。
ちゃんと床、棚に養生シートをしての使用ですので何卒ご理解を・・・。   

子供さんの部屋の収納。  内部壁は桐の羽目板。

しばらく 大工収納 として貸してください・・・。

鼻歌。

Category / 工事のようす
2010 11.21 update

『OMソーラー・杜の家』

内部木工事も中盤戦に突入している模様でして、本日は床貼り工事に担当大工が奮戦中。

杉の厚板フローリング(30ミリ)を各部屋に取り付け施工していくわけですが、ワタシも職務上当現場各所を

偵察しておりますと、何処からともなく歌声が・・。  しかも あまり音程のよくない鼻歌が・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-これこれ。
出た―。 柿田大工の鼻歌♪。 しかし、よーく、よーく、聞かないと何の歌か解らない・・。

今回も不明。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-フロア貼り。
こうやって、近づくと歌わない・・・。 遠慮しないでね。

下地の白いのは衝撃音吸収ネット。

やはり大工たるもの、鼻歌が出るくらいでなければならない。  鼻歌も一つのバロメーターでしょう!

うまい、下手は別として・・・。

引き続き、頑張って参りましょう!

大工奮闘。

Category / 工事のようす
2010 11.17 update

長期優良住宅 『OMソーラー・麓のBOX』 。

なかなか寒くなって参りましたが、現場では担当大工による外部の造作工事が進んでおります。

様子を覗きに行きますと外壁の板材を2人で1枚づつ、丁寧に貼っておりました。 

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-いいコンビ。
左・森大工。 右・山根大工。 非常にいいコンビ。 仕事も丁寧、真実一路。

久々に焼き肉でもどうですか?・・・とのこと。  い、いちおー聞いておきます・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-板貼り。
2Fの板貼り部分もキチっと完了。 出隅もビシっと留め付け。

板部はウッドステインプロテクター2回塗り。 木の表情・風合いを引き立たせつつ、しっかりと雨風から

ガードいたします。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-塗り壁下地。
こちらは塗り壁(そとん壁)の下地完了。 通気層も確保。

下地材はもちろんカンカンに乾燥の杉材。 塗り壁工程における乾燥度合も重要ですが、下地からの

乾燥材チョイスは基本中の基本。

着々と進みつつある当現場。 もちろん、ワタシや現場監督など、でる幕はたくさんあるのですが、造作の

良し悪しは、やはり大工さんの腕によるところも大きい訳でありまして、見える部分のみならず、隠ぺい部分

も含めて、その重要度は極めて大 なのであります。   引き続き、健闘を祈る 次弟。

では、近く 焼き肉を実施したいと思います!    例の場所へ集合せよ!  

大量発汗のまえ・・。

Category / 工事のようす
2010 09.01 update

『OMソーラー・杜の家』

草取り、及び整地が終わった敷地。

ポツンと木材が置いてありますが、これは 『遣り方材料』。  松杭と杉板(抜板)でありますが、これがある

ということは、これからいよいよ基礎工事が始まるということ。

ということは、これから丁張り作業(建物の位置・基礎の高さ出し)が始まるということ。

ということは、これから30本超えの松杭を人力で打たなければいけないということ。

ということは、これからまた大量の汗が出るということ・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-あつい・・・。
や、やばい。  また、大量の汗が・・・。

が、頑張りましょう・・・。

裏山のある家。

Category / 工事のようす
2010 08.31 update

長期優良住宅・ 『OMーラー・裏山のある家』 。

OMの肝の部分、屋根工事が完了いたしております。 暑い暑いとはいうものの、この時期突然の豪雨のような

にわか雨にも充分な注意が必要。 先日も、突然に滝のような雨がドサドサと降った次第でして、夏場とはいえ

早急なる屋根工事の完了が肝要であります。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-集熱パネル。
OMの特徴的な南面屋根。  ゲリラ豪雨に備え、 完全完了。

建物内部は、発泡ウレタン吹き付けによる断熱工事が完了いたしまして、開口部枠付けなど、大工さんが

連日、トンカチがんばっております。 水分補給をしながら・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-地松の梁。
断熱が完了した天井。  なるほどずいぶんと過ごしやすくなった・・。  松は空間に浮かぶ予定。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-高台にある。
今日もあつい・・・。

全面板貼りとなる予定の外部。

これから、内部はドンドン目に見えて進行してまいりますが、弊社加工場の方では、実は当現場の外壁への

事前塗装作業で連日奮闘中。 折半屋根の加工場は、夜になってもなかなか気温が下がらず、さながら

ヒートアイランド状態・・・。 

一日で2kgくらい痩せてやろう、という方は、ご連絡ください・・・。  

究極の発汗ダイエット術を伝授いたします・・・。

神社の拝殿。

Category / 工事のようす
2010 08.20 update

市内某所。

神社の拝殿改築工事、上棟を迎えました!

本工事の最大の難関は、現場が険しい山中にあることによる材料搬入の段取りにあります。

基礎工事も含め、木工事の材料も全て軽トラにて麓(ふもと)まで運搬。 そして神社現場の直下、崖の下まで

一輪車や手押し車を駆使し、先ずは集積。    最後は一気にタワーウィンチで引き上げて・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-タワーウィンチ。
最後の難関。 心臓破りの崖。 材料運搬用階段と、タワーウィンチ。 

現場への材料搬入だけで、この夏5キロは痩せられる・・・。  希望者はTELいただきたい・・・。

どうにかこうにか、上棟を迎えることができまして、ちっちゃな建物なんですが、一同、喜びもひとしお。

ところがドッコイ、山中の現場のためクレーンなど来るはずもなく、木材の組みは全部 人力で・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-せーのっ!
地松による架構のため、メチャメチャ重い。  お陰さまで肩と首に激しい衝撃が・・・。

題して、夏の思い出(重いで!)・・・・・。

 

とにかく、久しぶりの手起こし上棟。  しかも、険しい山中で・・・。  

この夏は、かなりHOTな 夏となりました。

木製建具・吊り込み。

Category / 工事のようす
2010 08.06 update

『OMソーラー・やずのいえ』 木製建具の吊り込み作業中です。

一軒のお宅ともなると、製作建具の総枚数は何十枚にものぼりますが、今日からそのはめ込みの作業が

スタート致しました。

 

ここに至るまでには、

① まず、弊社での建具の材種・デザインを協議。 →こんな感じにしよう、とかが決まる。

② そして、お施主様へのデザイン提案提出。   →いろいろと協議・意思の疎通をはかる。

③ それから、建具屋さんへ製作依頼・デザインイメージの伝達。  →金物や納まりの協議。

④ いよいよ、製作。

⑤ 最後に、本日の吊り込み作業。

という感じ。

これを、すべての開口部・建具について行いますので製作・完成までには結構時間がかかるのです・・・。

とはいえ、木製建具の室内空間に及ぼす影響は極めて大、ですので、心して取り組まねばなりません。

本日の吊り込み作業、一部公開。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-削る。
和室の掃き出し障子。 鴨居、敷居に対して微調整。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-障子。
よしよし、良さそうだ・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-ぱかっ。
この障子はけんどん式になっている。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-すいー。
すいー。すいー。  調子もOK!

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-そとから。
外から見ると、こんな感じ。

こうやって、全個所の建具について、はめ込み・調整をおこなっていきます。

明日もこの作業、つづきそうです。

左官の出番。

Category / 工事のようす
2010 07.21 update

『OMソーラー・やずのいえ』 

連日ものすごい暑さでございますが、当現場ではいよいよ左官屋さんの出番。

外壁への仕上げ材として、弊社定番のそとん壁を塗り施工いたしております。

シラス原料の塗り壁ですが、材料を練り、コテで塗り押え、オープンタイムをしばしとってからの掻き落とし。

すっかりお馴染みとなった この そとん壁施工ですが、本日は猛暑のため、掻き落とし前のオープンタイム

がやや早め。 ガチガチに乾く前を狙っての櫛目模様とするため、昼食を返上しての作業に皆さんがんばって

います。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-そとん壁施工。
おーい。 昼だ、昼だ・・・。    やる気満々ですな・・・。     

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-ガリガリガリ・・・。
ちゃんと定規を当てて、 ガリガリガリ・・・。

このアングルに到達するまでに、足場を登ってきたが、手で掴む単管足場がこの猛暑でメッチャクチャ熱く、

2秒と持っていられない・・・。

社長のまじめな木の家。ぶろぐ。-ヒバ貼り内装の風呂。
ちなみに内部浴室。 石貼り、 ヒバ貼りが完了。

Y左官チームの皆さん、酷暑のなかどうも御苦労さまでございました。

次は、内部のほう宜しくお願い致します!  

ARCHIVES

▼さらに表示する
PAGETOP